先日の日曜日は私が飲食業の世界に初めて入った時に大変お世話になった、立川北口にある人気店「睦乃家」の石渡社長ご夫妻、お店を手伝っている息子さんご夫妻とおチビちゃん、息子さんの奥様のご両親をお招きしてモツ鍋パーティーを開催しました。
あっ、大事なゲストを忘れていました。今ではすっかり「睦乃家」の大事な広告塔(看板犬)になっているコテ坊も(笑)
皆様、久し振りのご来店と言う事もあり気合いを入れて仕込みをしました。事の始まりは社長の息子さんご夫婦がたまたまウチの店に遊びにいらしてくれた時の事。
会話の中から「立川でモツ鍋の美味しい店を知っていますか?」と言うところから始まり、外で食べるならウチの店で最高のモツ鍋のスープを仕込むから、皆でモツ鍋パーティーを開催しようよ‼︎と言う流れになりました。
「ちどり」で焼きの修業をしていた時代を知っている人達は、今の開業した店が串焼に特化した業態と言う事もあり、「焼き以外も得意(出来るんだ)なんだ?」なんて言われる事もザラなんです(笑)
たまに今でも言われますが…(^_^;)
「ちどり」に関しては、元々は立川で一番の串焼の美味しいお店と思っていて、客として足繁く通っていた後に従業員として働き出したお店です。
その「ちどり」で焼きの技術習得の為に修業をしていましたが、元々は和食で言う「煮方」のポジションでずっと働いていました。
煮方とは、ガス台を使用してお通しから始まり出汁を炊き、煮物や椀物を仕込んだり、コースで言う仕上げの(締めの)お食事などを担当するポジションです。注文が入れば出汁巻卵も提供します。
「睦乃家」でも煮方をやらせて頂いてたので、今回は今の自分がどれだけ成長出来たかを社長にも知って欲しかった思いもありました。
モツ鍋は牛モツを使いますが、スープはウチの店が鶏肉に拘っている事もあり、敢えて鶏肉と野菜だけでガラスープを仕込みました。水炊きのスープを想像して頂けたら分かると思います。
完成までに丸3日間掛かりましたが、満足のいくスープが完成しました‼︎
当日の皆さんの反応は…、「睦乃家」の社長のブログを是非ご覧になってください(笑)
本当に皆で楽しみ、沢山の笑顔が溢れる1日になりました。
モツ鍋のご希望の方は何なりとご相談ください!
次回のオーダーは「アヒージョ」パーティーの予定です。